石川アウダ会通常総会・講演会のご案内
平成24年5月吉日
石川アウダ会 会員各位 石 川 ア ウ ダ会
会長 竹 本 行 雄
拝啓 新緑の候、石川アウダ会員の皆様におかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は石川アウダ会活動にご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。
さて早速ではございますが、石川アウダ会総会及びセミナーを下記の通り開催いたしますのでご案内申し上げます。
セミナーは、昨年アウダ会会長会議で講演され、全員感銘を受けた講演です、九州で大躍進しているヘアサロン(有)バグジーの久保華図八様をお迎えしご講演いただきます。
我々車体整備業界をとり取り巻く環境の変化、対応すべき問題は山積しております。この機会に、経営者の皆様だけでなく社員の皆様にも是非とも聞いて頂きたい内容です。「生き残るため」のヒントを見つけ、事業の発展に繋げようではありませんか!! ご多忙のところ誠に恐縮ですが、全会員皆様のご参加お待ち申し上げます。
尚、ご出欠の有無については5月18日(金)までに事務局までお知らせくださいますようご案内申し上げます。 敬具
記
1.日 時
平成24年5月27日(日) 12:00~ 受付
2.場 所
金 沢 市 西 イ ン タ ー・テ ル メ 金 沢 4階 (白山・研修室)
石川県金沢市松島町17番地 TEL (076)269-2211
3.内 容
◇ 通常総会 13:00~14:00
第1号議案 : 平成23年度 事業報告・会計報告及び会計監査報告
第2号議案 : 平成24年度 事業計画(案)及び収支予算(案)承認の件
◇セミナー 14:00~16:00
テーマ : 『小さな感動をお客様の感動に変える!(仕事の楽しさと働く喜び)』
講 師 : 有限会社 バグジー 代表取締役 久保 華図八 殿
4.懇 親 会 16:30~
会 場 : 「テルメ金沢」金沢市松島町17 TEL (076-296-2211)
*参 加 費 : ¥1,000(1名)(総会、講演会のみ参加の場合)
*懇親会費 : ¥5,000(1名)
*申し込み先: 石 川 ア ウ ダ 会 事 務 局 (有)ボデーショップ福久 内
T E L(076)294-3699 F A X(076)294-3699
準備の都合上、平成24年5月18日(金)までに事務局宛て御出欠をご連絡下さい。尚、やむなくご欠席される場合は、別紙委任状に、記入捺印の上FAXにてご返送下さいますようお願い致します。
5月18日(金)までに必ずFAXにてご返信願います。
石川アウダ会事務局 (有)ボデーショップ福久 福久 行きFAX (076)294-3699
1.平成24年度 石川アウダ会総会に 出席します。 欠席します。
会 社 名 参 加 者 名
2.懇 親 会 に 出席します。 欠席します。
参 加 者 名
※ ご注意 懇親会にご出席予定の皆様は公共交通機関を必ず御利用ください。
総会に欠席の場合は、下記委任状を5月18日(金)までにFAXにてご返信ください。
委 任 状平成24年度 石川アウダ会総会に欠席しますので、一切の権限を委任致します。 平成24年 月 日 会 社 名 氏 名 印
講師紹介
株式会社九州壺組 有限会社 バグジー 代表取締役久保 華図八 氏
スタッフの優しくて暖かい接客などが大人気の繁盛店である美容室を北九州にて展開する「BAGZY」。しかし、数年前までは倒産の危機に瀕する経営状態に陥っていた。そしてある時、信頼していた幹部が続けて辞めるという事態に直面してからは、CS(顧客満足)だけでなくES(従業員満足)にも力点を置いた新しい経営に取組むことで現場力が格段に向上し、近年は見事に急成長を遂げている。当講演では、人間的成長を重視する経営によって業績拡大を続ける同社の“人を活かす経営”について、CS、ESのポイントとともに、リーダーシップのあり方も含めて紹介いただく。また、2011年度全国アウダ会会長会議にて講演し、全国のアウダ会会長の皆様に感銘を与えた。
講師略歴
1975 ・美容業界に入る。
1983 ・渡米、元Vサッスーンディレクター喜田修二のもと、サッスーンディレクター達と1年程
サロンワ ーク、トレーニングを行う。
1985 ・サンフランシスコ、スーキーロー氏のもと、ティーチングトレーニング。
1987 ・ニューヨーク、ミワサロンにてデモンストレーションを行う。
1988 ・ヨーロッパ(ミラノ・パリ・ロンドン)にて長期充電。
1989 ・JESNA HAIR GROUP設立 全国にメンバーを持つ。
◆BAGZY NAKAMA OPEN
1993 ◇(有)九州壹組 Kyushu Ichigumi 設立。
1995 ◆BAGZY KUROSAKI OPEN
1996 ・ロサンジェルスにてコレクション発表。
1998 ・全国美容学校にて『求められる人材』をテーマにセミナーを行う。◆BAGZY KOKURA OPEN
2000 ・大学、高校などで講演を行う。地方銀行より『経済大賞』を受賞。
2001 ・企業に対して『繁栄の条件』をテーマに講演。
◆BAGZY JINNOHARU OPEN
2002 ・全国美容サロンオーナーに『社員満足と顧客満足』をテーマに講演を行う。
◇BAGZY ACADEMY 開設。
2003 ・青年会議所主催『北九州フォーラム』にて講演を行う。
2004 ◆KUKAI-FUKA OPEN
◆BAGZY YAHATA(Hospitality World) OPEN
2005 ・『心の教育と経営』をテーマに全国で講演。
2006 ・トヨタ自動車、三菱東京UFJ銀行、ローソン、東京海上日動火災、IBMなど、大手企業や
各団体にて、年間300回以上の講演を行う。
2007 ◆BAGZY renaissance<ルネッサンス> OPEN
・東亜大学デザイン学部 トータルビューティ学科客員教授となる。
2008 (有)九州壹組から㈱九州壹組へ
2009 ◆KUKAI-FUKA 移転OPEN(美容室&Cafe)
2010 ◆『amiga amigo』 BAGZY NAKAI OPEN
2011 ◆BAGZY KUROSAKI 移転OPEN
全国アウダ会会長会議(福岡)にて講演を行う。
スポンサーサイト