石川アウダ会 研修会のご案内 拝啓 石川アウダ会員の皆様におかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は「石川アウダ会」活動にご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。
さて早速ではございますが、下記のとおり研修会を開催いたしますのでご案内申し上げます。
今回は福島アウダ会前会長、有限会社 矢田部車体工業の矢田部社長をお迎えし、
「事故が起きてからの出逢い」から、「事故する前の出逢い」
を求めてをテーマに、講話頂きます。
昨今の車体整備業界を取り巻く環境の変化に対応すべく日々努力されている事と存じます。
是非この機会に現場担当の皆様と共に参加いただき、
今一度考え・学び、「より良い会社創り」を目指そうではありませんか。
引き続き、「塗装後のブツ(塗装のゴミ)を除去します」
の実技と新システムについて学びたいと思います。
有意義な研修会になればと考えています。ふるってご参加の程宜しくお願い申し上げます。
ご出欠の有無については7月7日(火)までにFAX及びメールにてお知らせ下さい。
敬具
記
1.日 時 平成21年7月19日(日曜日)AM 10:00~PM 2: 00
(昼食は用意します)
2.場 所 金 沢 市 異 業 種 研 修 会 館 2階 (第2・第3研修室)
金沢市打木町東1400番地 TEL(076)240-1934
3.研修内容 『事故が起きてからの出逢いから、事故する前の出逢いを求めて』
*「何のために経営してるの?」
上記、テーマで講演お願いしました。
矢田部講師は前福島アウダ会会長で車体整備業界でも大変、活躍されて
います。この機会に社員共々の参加お待ちしています。
講 師 有限会社 矢田部車体工業
代表取締役 矢田部 錦四郎 殿
研修内容 『ペーパーを使用せずにブツ(塗装ゴミ)を除去します!』
講 師 システムフォー 代表 安田 繁喜 殿
4.参加費 : お一人様 アウダ会々員 ¥1,000 * 当日申し受けます。
5.申し込み先 : 石川アウダ会事務局 (有) ボデーショップ 福久 内
TEL 076-294-3699 FAX 076-294-3699
別紙参加申し込み用紙に必要事項を記入の上7月7日(火曜)までに事務局に
FAX及びメールにてお申し込み下さい。
会長あいさつの様子

有限会社 矢田部車体工業
代表取締役 矢田部 錦四郎 殿
研修内容 『事故が起きてからの出逢いから、事故する前の出逢いを求めて』
*「何のために経営してるの?」
会社を経営していく際の経営理念 お客さまとの接し方 社員教育また、
会社の財政・損益分岐点の考え方など
矢田部社長の根底に問題が起きた時には経営理念に立ち返るという基本が
在るからこそ、ブレが無いのだと感じました。
大変勉強になる研修会でした。

講 師 システムフォー 代表 安田 繁喜 殿
研修内容 『ペーパーを使用せずにブツ(塗装ゴミ)を除去します!』
高機能塗装、日産のスクラッチシールドにも対応するコンパウンド
ペーパーを使用しないツブとり方など大変勉強になりました。
スポンサーサイト