fc2ブログ
平成29年6月吉日
中部ブロックコグニ会 会長・事務局各位
コグニビジョン株式会社 御中
福井コグニ会
会長 福島 貢
『第12回中部ブロックコグニ会 福井会議』開催のご案内

拝啓
 中部ブロックコグニ会各地区会長および事務局の皆様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
 第12回中部ブロックコグニ会 福井会議を下記の通り開催させていただきます。
衝突被害軽減ブレーキ、車線逸脱防止支援システムなどの先進安全技術を搭載した車両が増加しつつある現在において、私たち車体整備業界は厳しい環境下に直面しております。
そこで今回は、「先進安全技術車両の増加による事故率の変化」と題しまして、先進安全技術車両の増加と入庫車両の変化についてアンケート調査し、集計した結果を事前に各会長、事務局へ配布させていただきますので、各県の現状と傾向を発表いただきました後に皆様とディスカッションを行う予定とさせていただきました。
 ご多用中とは存じますが是非ご参加をいただき、意義のある交流の場にいたしたくご案内申し上げます。
敬具


1.日時 9月2日(土) 14:30開会  受付は14:00より
             ※集合場所は後日ご案内させていただきます。
     9月3日(日) 福井観光(自由参加)
             福井県立恐竜博物館 住所 福井県勝山市村岡町寺尾51-11
             ※9:00にホテルロビーに集合いただきご案内させていただ
きます

2.場所 ホテルフジタ福井
     福井県福井市大手3-12-20 TEL:0776-27-8811

3.内容 (1)各地区コグニ会会長・事務局挨拶
     (2)コグニビジョン株式会社 ご挨拶
     (3)テーマ :「先進安全技術車両の増加による事故率の変化」
        司会進行:株式会社 日の出鈑金所 福島 貢
     (4)ディスカッション
     (5)次回の開催地について
     (6)交流会

4.費用 会議+交流会+宿泊  25,000円                  以 上
スポンサーサイト



拝啓 
 石川アウダ会会員の皆様におかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
また、平素は「アウダ会」活動にご協力をいただき、厚くお礼を申し上げます。
 さて、早速ではございますが、来る10月26日に開催されます「第8回中部ブロックアウダ会・岐阜会議」の議題が「今の時代への取り組み ~自動車保険改定後の状況~」に決定いたしました。他地区のアウダ会会員の皆様と情報を共有化し、貴事業所の発展に繋げていただけるような、実のある会議にしたいと思っております。
つきましては、添付ファイル(アンケート用紙)を印刷の上、昨年10月(自動車保険改定)以降の貴事業所の現状及び取組状況をご記入の上、事務局(有限会社 ボデーショップ福久)宛て9月30日(月)までにFAX(076-294-3699)いただきたくお願い申し上げます。
なお、答え難い内容が有るかと思いますがイメージでも結構ですのでお答えいただければ幸いです。
貴社より回答いただいたアンケート用紙は内容確認後、速やかに破棄することをお約束します。個人情報保護法に則り適正に取り扱わせていただくことをお約束します。
敬具
第7回中部ブロックアウダ会・石川会議
議題:修理品質向上に向けた対応(進捗状況)について (アンケート)
                         会社名
☆下記2点につき、取組状況をお伺いします。
1.溶接機について:トヨタ自動車はウイッシュに続きプリウスも超高張力鋼板の補修溶
接接条件(※1)を開示しております。   
①下記溶接能力を有するスポット溶接機の導入状況         
□導入済み                          
□近々導入する予定                     
□その他(                     )   
   ②下記溶接能力を有する半自動溶接機の導入状況
□導入済み                          
□近々導入する予定                     
□その他(     )   
※1溶接条件
       *超高張力鋼板溶接時は、溶接強度を確保するために、下記の条件を守ること。 980Mpa超高張力鋼板を含む、2枚のパネルを溶接する場合
       スポット溶接  加圧力 2940N(300kgf)
溶接電流 10000A
通電時間 16Cyc(0.27Sec)
 プラグ溶接 プラグ径 10mm
溶接ワイヤ YGW16(JIS Z3312)
シールドガス 混合ガス(Ar 80%+CO2 20%)
          などとされています。 
2.スキャンツールについて:車両の電子化が高度化し車両故障診断にはスキャンツールの使用が不可欠となってきています。国土交通省により「汎用スキャンツール普及検討会」が設置され、汎用スキャンツールの標準仕様、普及促進策について検討が重ねられ23年4月に報告書が提出されたのに伴い、各社汎用スキャンツール標準仕様の基本機能及び拡張機能を具備したモデルを発表しています。
①導入済み                         
□すべて自社内で完結している    
□ツールの機能が不十分(一部作業をディーラー等にお願いしている)
□ほとんど使いこなせていない(結局、ディーラー等にお願いしている)                 
   ②未導入
□近々導入する予定(機種で迷っているetc)
□必要を感じない(ディーラー等にお願いすれば良いetc)
□その他(費用対効果を考えると導入を躊躇するetc)
3.上記2点についての御社のスタンス・考え方について
    (自由にお書きください)


4.その他(石川アウダ会活動へのご意見・ご要望etc)



※アンケートにご協力頂き有難うございました。
皆様から頂きましたアンケートは、石川アウダ会の活性化のため、貴重な資料として活用させて頂きます。
石川アウダ会 ハイブリッド研修会のご案内                                                           


拝啓 石川アウダ会員の皆様におかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は「石川アウダ会」活動にご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。
さて早速ではございますが、下記のとおり研修会を開催いたしますのでご案内申し上げます。今回の「ハイブリッド研修会」は、アウダ会員向けに開催されました「あいおい保険自動車研究所」での「ハイブリッド研修」を代表で受講された方の報告で、「ハイブリッド車の故障時の取扱方法」や「整備作業上の注意点」等、「プリウス10・20・30系」実車にて解説いただきます。
また、日常業務で大切な「損傷車両の整合性」と「損傷車両の写真撮影方法」について、東京海上日動調査サービス㈱ 加藤 課長様に御講話頂きます。
昨今の車体整備業界を取り巻く環境の変化に対応すべく日々努力されている事と存じます。是非この機会に現場担当の皆様と共に全会員様に参加いただき、今一度考え・学び、「より良い会社創り」を目指そうではありませんか。
有意義な研修会になればと考えています。ふるってご参加の程宜しくお願い申し上げます。ご出欠の有無については6月19日(土)までにFAX及びメールにてお知らせ下さい。
                                          敬具


                記

1.日  時  平成22年6月27日(日曜日)AM 10:00~PM 3: 00
(昼食は用意します)
                         
2.場  所  金 沢 市 異 業 種 研 修 会 館 2階 (第2・第3研修室)        
          金沢市打木町東1400番地 TEL(076)240-1934
         
3.研修内容  『損傷車両の整合性(傷の流れ)』  
        『損傷車両の伝送と写真撮影方法』について
              
講 師    東京海上日動調査サービス㈱ 金沢損害サービス第一課内
                 課長(石川県担当)  加藤 辰雄 殿

  研修内容  『あいおい保険自動車研究所 ハイブリッド車研修受講の報告』
* 、ハイブリッド車故障時の取扱い方法、整備上の注意点
* 、インバーター脱着&冷却液交換手順
* 、12Vバッテリー上がり時の処置方法と電動バックドアの開閉
* 、ダイアグノーシスチェックワイヤーと整備モードについて

講 師     有限会社 タケモト車体 代表取締役 竹本 行雄  殿  
          有限会社 ボデーショップ 福久 代表取締役 福久 強 殿
          日本アウダテックス㈱ サポート部 北島フィールドインストラクター 殿

4.参加費 : お一人様 アウダ会々員 ¥1,000 * 当日申し受けます。
             
5.申し込み先 : 石川アウダ会事務局 (有) ボデーショップ 福久 内
           TEL 076-294-3699 FAX 076-294-3699

別紙参加申し込み用紙に必要事項を記入の上6月19日(土曜)までに事務局にFAX及びメールにてお申し込み下さい。(今回の研修に参加された正会員にメジャースケールを提供します。先着15社)
                                              以上
DSC01755.jpg DSC01756.jpg
DSC01761.jpg DSC01763.jpg
DSC01767.jpg DSC01770.jpg




 2010年度石川アウダ会通常総会のご案内

平成22年4月吉日
石川アウダ会 会員各位                            石 川 ア ウ ダ会
会長 竹 本 行 雄
拝啓 新緑の候、石川アウダ会員の皆様におかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は石川アウダ会活動にご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。
さて早速ではございますが、石川アウダ会総会及び経営セミナーを下記の通り開催いたしますのでご案内申し上げます。
経営セミナーは、前岐阜アウダ会会長(有)岩戸鈑金工業の林一道社長を講師にお迎えし、『気になりませんか・・・
・・・・あなたが作った見積書』をテーマにご講演頂きます。我々車体整備業界をとり取り巻く環境の変化、対応すべき問題は山積しております。この機会に、見積もりの原点を経営者だけでなく社員の方々にも学んで頂き、「自社の見積もりは適正か見積もりをどう表現するか」につき、自己診断を行い、「勝ち残るため」のヒントを見つけ、事業の発展に繋げようではありませんか!!  ご多忙のところ誠に恐縮ですが、全会員皆様のご参加お待ち申し上げます。
尚、ご出欠の有無については4月30日(金)までにFAXにてお知らせくださいますようご案内申し上げます。                                          敬具

1.日  時
      平成22年5月9日(日) 12:00~ 受付
2.場  所
      金 沢 市 西 イ ン タ ー・テ ル メ 金 沢 4階 (白山・研修室)
       石川県金沢市松島町17番地 TEL (076)269-2211
3.内  容 
      ◇ 通常総会 13:00~14:00
第1号議案 : 平成21年度 事業報告・会計報告及び会計監査報告
第2号議案 : 平成22年度 事業計画案及び収支予算案承認の件
第3号議案 : 石川アウダ会会則見直しの件
      ◇講  話  14:00~15:00
             日本アウダテックス株式会社  取締役  森 田 透 殿
      ◇講  話  15:00~17:00
テーマ : 『気なりませんか・・・・・・・あなたが作った見積書』
             講 師 : 有限会社 岩戸鈑金工業   代表取締役 林 一 道 殿
4.懇 親 会  18:00~
       会 場 : 「テルメ金沢」金沢市松島町17 TEL (076-296-2211)  
*参 加 費 : 無 料(総会、講演会のみ参加の場合)
*懇親会費 : ¥5,000(1名)
*申し込み先: 石 川 ア ウ ダ 会 事 務 局 (有)ボデーショップ福久 内
T E L(076)294-3699  F A X(076)294-3699

当日の様子
Image005~00  Image006.jpg

// HOME //  NEXT
Powered By FC2ブログ. copyright © 2008 石川アウダ会 all rights reserved.
プロフィール

石川アウダ会

Author:石川アウダ会
石川アウダ会のお知らせ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード